説明
Photoshopやillustratorで作った資料を相手に送ったらフォントがちゃんと適用されていなかった!そんな経験はありませんか?
特にwindowsとiMac間だと対応しているフォントが違い、高確率でフォントが適用されてないことも…
そんな時は文字をテキストとしてではないものとする必要があります!
このページでは文字のフォントを固定する方法をご紹介します。
※フォント、設定を決めてから行ってください。フォントを固定するとテキストの設定を編集できなくなります。
Photoshopで文字のフォントを固定する方法
「書式」から「テキストレイヤーをラスタライズ」を選択

レイヤー内のテキストレイヤーを表す「T」がなくなっていたらラスタライズ出来ています。


illustratorで文字のフォントを固定する方法
「書式」から「アウトラインを作成」を選択

アウトラインを作成すると文字のアウトラインが全て選択された状態になります。

グループを解除することで一文字ずつ動かせるようになります。

これで説明は終了です!最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント